防錆剤 製品一覧
※各製品200Lドラムの製造可能です。詳しくは当社営業員にご相談ください。※各製品200Lドラムの製造可能です。詳しくは当社営業員にご相談ください。
| 種別 | 品名 | 用途・特長 | 消防法 | 容量(荷姿) |
|---|---|---|---|---|
| 防錆剤 油性 |
CP-3 | 中~長期防錆。鉄系ワ-ク、水置換力、低粘度。 | 第四類第二石油類 | 4L、10L 18L |
| CP-3G | 中~長期防錆。鉄系ワ-ク、水置換力、低粘度。緑色着色により視認性向上。 | 第四類第二石油類 | 18L | |
| CP-10 | 中~長期防錆。鉄系ワーク。CPシリーズ最高クラスの水置換性、耐油焼け性能。 | 第四類第二石油類 | 4L、18L | |
| CP-6 | 中期防錆。鉄系ワ-ク、水置換力、低粘度。 | 第四類第二石油類 | 18L | |
| CP-100H | 中~長期防錆。鋳物、鉄系ワ-ク。 | 第四類第二石油類 | 18L | |
| CP-3000 | 中~長期防錆。鉄系ワ-ク、水置換力、低粘度。 | 第四類第三石油類 | 4L、18L | |
| CP-4000 | 長期防錆。鉄系ワ-ク、輸出品の防錆も可。 | 第四類第三石油類 | 4L、18L | |
| CP-4000G | 長期防錆。鉄系ワ-ク、輸出品の防錆も可。緑色着色により視認性向上。 | 第四類第三石油類 | 18L | |
| H-CP-4000 | 長期防錆。鉄系ワ-ク、輸出品の防錆も可。 | 第四類第三石油類 | 18L | |
| CP-8U | 短期防錆。鉄系と銅系どちらにも使える油性防錆剤。 | 第四類第三石油類 | 4L、18L | |
| CP-CU | 中期防錆。銅及び銅合金の防食や変色抑制。 | 第四類第三石油類 | 4L、18L | |
| CP-CU-D | 中期防錆。銅及び銅合金の防食や変色抑制。速乾タイプ。 | 第四類第二石油類 | 4L、18L | |
| メカワックスコート | 自動車床下、屋外構造物内面部分などの鉄系材料の防錆。ワックス系長期防錆剤。黒色ペースト状。 | 指定可燃物 可燃性固体類 |
15kg | |
| 次世代ワックスコート | 屋外の長期防錆。透明薄膜を形成する油性防錆剤。 | 第四類第二石油類 | 4L、18L | |
| メカオイルライト | 中期防錆。鉄鋼、鋳鉄向け。 | 第四類第二石油類 | 18L | |
| メカオイル#300H | 中期防錆。鉄鋼、鋳鉄向け。 | 第四類第二石油類 | 18L | |
| メカオイル#300HF | 中~長期防錆。鉄鋼、鋳鉄向け。 | 第四類第二石油類 | 18L | |
| メカオイル#300HG | 中期防錆。鉄鋼、鋳鉄向け。緑色着色により視認性向上。 | 第四類第二石油類 | 18L | |
| ドライモールF-3 | プラスチック金型・ピンのかじり防止、潤滑、防錆。摺動面の潤滑、耐摩耗防錆剤。 | 第四類第二石油類 | 4L、18L | |
| ドライモールR-3 | プラスチック金型防錆剤。速乾性。 | 第四類第二石油類 | 4L、18L | |
| メカファインコートM-1 | 金属製品の保護コーティング剤。硬質皮膜。 | 第四類第一石油類 | 4L | |
| メカP-700 | ペースト状防錆剤。緑色。ワイヤカット加工機の超硬給電板とその周辺ほか電食しやすい部分用。 | 指定可燃物 可燃性固体類 |
600g | |
| メカロイヤルコート | ワイヤカット加工用防錆剤。超薄膜防錆皮膜により後処理工程削減。 | 第四類第三石油類 | 300mL | |
| 防錆剤 水溶性 |
メカヒビター#23 | アルミ、銅系の加工工程での一時変色抑制。水希釈して使用。 | 5L、10L 18L |
|
| メカヒビター#25 | 鉄の加工工程での一時防錆。水希釈して使用。 | 5L、10L 18L |
||
| メカヒビター#30 | 鉄、鋳鉄の加工工程での一時防錆。水希釈して使用。 | 5L、10L 18L |
||
| メカヒビター#31 | 鉄、鋳鉄の加工工程での一時防錆。水希釈して使用。 | 5L、10L 18L |
||
| メカヒビター#50 | 鉄、鋳鉄の加工工程での一時防錆。水希釈して使用。水溶性洗浄液・切削液への添加も可能 | 5L、10L 18L |
||
| メカヒビター#60 | 乾燥させると水に濡れても落ちにくい防錆皮膜を形成。水希釈して使用。 | 5L、10L 18L |
||
| メカヒビター#325 | KC-12、K-200等の水洗い後の中和防錆剤。水希釈して使用。水洗水への添加も可能。鉄の加工工程での一時防錆。 | 5L、10L 18L |
||
| メタルオールIH-A | 鉄、超硬合金の一時防錆。水希釈して使用。 | 5L、10L、20L | ||
| メカヒビターOS-3 | 循環式冷却水用の防錆。微生物抑制効果あり。添加使用。 | 5L、18L | ||
| メカプルーフW-2K | ワイヤ放電加工用防錆添加剤。浸漬用。 | 5L、10L 18L |
||
| メカプルーフW-91 | ワイヤ放電加工用防錆添加剤。フラッシングタイプ用。 | 5L、10L 18L |
||
| エアゾール | メカキーパーCP-3N | 各種金属、機械、工具、金型等の防錆。 | 第四類第二石油類 | 420mL |
| ゲージ用防錆剤 潤鉄 | ゲージ用防錆。 | 第四類第三石油類 | 420mL | |
| ドライモールF-3 | プラスチック金型・ピンのかじり防止、潤滑、防錆。摺動面の潤滑、耐摩耗防錆剤。 | 第四類第一石油類 | 420mL | |
| ドライモールR-3 | プラスチック金型防錆剤。速乾性。 | 第四類第二石油類 | 420mL | |
| メカファインコートM-2 | 超薄膜防錆保護コーティング剤。電子製品、あらゆる金属材料に使用可。 | 第四類第一石油類 | 420mL | |
| メカPコート | ワイヤカット加工用防錆剤。加工前に皮膜を形成。ワーク表面防錆、電蝕抑制。緑色。 | 第四類第一石油類 | 420mL | |
| メカRCスプレー | ワイヤカット加工用防錆剤。加工前にワーク表面に超薄膜の防錆被膜を形成。エアゾールタイプで凹凸形状対応。速乾性。 | 第四類第一石油類 | 420mL | |
| メカストロングコート | 屋外向け防錆剤。屋外保管中のプレス金型等の防錆。 | 第四類第一石油類 | 420mL | |
| その他 | メカシャインD-88 | 鉄用気化性防錆剤。白色粉末。ワークと同梱、密封する。 | 1kg |
| 品名 | 用途・特長 | |
|---|---|---|
| 消防法 | 容量(荷姿) | |
| 防錆剤 油性 | ||
| CP-3 | 中~長期防錆。鉄系ワ-ク、水置換力、低粘度。 | |
| 第四類第二石油類 | 4L、10L、18L | |
| CP-3G | 中~長期防錆。鉄系ワ-ク、水置換力、低粘度。緑色着色により視認性向上。 | |
| 第四類第二石油類 | 18L | |
| CP-10 | 中~長期防錆。鉄系ワーク。CPシリーズ最高クラスの水置換性、耐油焼け性能。 | |
| 第四類第二石油類 | 4L、18L | |
| CP-6 | 中期防錆。鉄系ワ-ク、水置換力、低粘度。 | |
| 第四類第二石油類 | 18L | |
| CP-100H | 中~長期防錆。鋳物、鉄系ワ-ク。 | |
| 第四類第二石油類 | 18L | |
| CP-3000 | 中~長期防錆。鉄系ワ-ク、水置換力、低粘度。 | |
| 第四類第三石油類 | 4L、18L | |
| CP-4000 | 長期防錆。鉄系ワ-ク、輸出品の防錆も可。 | |
| 第四類第三石油類 | 4L、18L | |
| CP-4000G | 長期防錆。鉄系ワ-ク、輸出品の防錆も可。緑色着色により視認性向上。 | |
| 第四類第三石油類 | 18L | |
| H-CP-4000 | 長期防錆。鉄系ワ-ク、輸出品の防錆も可。 | |
| 第四類第三石油類 | 18L | |
| CP-8U | 短期防錆。鉄系と銅系どちらにも使える油性防錆剤。 | |
| 第四類第三石油類 | 4L、18L | |
| CP-CU | 中期防錆。銅及び銅合金の防食や変色抑制。 | |
| 第四類第三石油類 | 4L、18L | |
| CP-CU-D | 中期防錆。銅及び銅合金の防食や変色抑制。速乾タイプ。 | |
| 第四類第二石油類 | 4L、18L | |
| メカワックスコート | 自動車床下、屋外構造物内面部分などの鉄系材料の防錆。ワックス系長期防錆剤。黒色ペースト状。 | |
| 指定可燃物 可燃性固体類 |
15kg | |
| 次世代ワックスコート | 屋外の長期防錆。透明薄膜を形成する油性防錆剤。 | |
| 第四類第二石油類 | 4L、18L | |
| メカオイルライト | 中期防錆。鉄鋼、鋳鉄向け。 | |
| 第四類第二石油類 | 18L | |
| メカオイル#300H | 中期防錆。鉄鋼、鋳鉄向け。 | |
| 第四類第二石油類 | 18L | |
| メカオイル#300HF | 中~長期防錆。鉄鋼、鋳鉄向け。 | |
| 第四類第二石油類 | 18L | |
| メカオイル#300HG | 中期防錆。鉄鋼、鋳鉄向け。緑色着色により視認性向上。 | |
| 第四類第二石油類 | 18L | |
| ドライモールF-3 | プラスチック金型・ピンのかじり防止、潤滑、防錆。摺動面の潤滑、耐摩耗防錆剤。 | |
| 第四類第二石油類 | 4L,18L | |
| ドライモールR-3 | プラスチック金型防錆剤。速乾性。 | |
| 第四類第二石油類 | 4L,18L | |
| メカファインコートM-1 | 金属製品の保護コーティング剤。硬質皮膜。 | |
| 第四類第一石油類 | 4L | |
| メカP-700 | ペースト状防錆剤。緑色。ワイヤカット加工機の超硬給電板とその周辺ほか電食しやすい部分用。 | |
| 指定可燃物 可燃性固体類 |
600g | |
| メカロイヤルコート | ワイヤカット加工用防錆剤。超薄膜防錆皮膜により後処理工程削減。 | |
| 第四類第三石油類 | 300mL | |
| 防錆剤 水溶性 | ||
| メカヒビター#23 | アルミ、銅系の加工工程での一時変色抑制。水希釈して使用。 | |
| - | 5L、10L、18L | |
| メカヒビター#25 | 鉄の加工工程での一時防錆。水希釈して使用。 | |
| - | 5L、10L、18L | |
| メカヒビター#30 | 鉄、鋳鉄の加工工程での一時防錆。水希釈して使用。 | |
| - | 5L、10L、18L | |
| メカヒビター#31 | 鉄、鋳鉄の加工工程での一時防錆。水希釈して使用。 | |
| - | 5L、10L、18L | |
| メカヒビター#50 | 鉄、鋳鉄の加工工程での一時防錆。水希釈して使用。水溶性洗浄液・切削液への添加も可能 | |
| - | 5L、10L、18L | |
| メカヒビター#60 | 乾燥させると水に濡れても落ちにくい防錆皮膜を形成。水希釈して使用。 | |
| - | 5L、10L、18L | |
| メカヒビター#325 | KC-12、K-200等の水洗い後の中和防錆剤。水希釈して使用。水洗水への添加も可能。鉄の加工工程での一時防錆。 | |
| - | 5L、10L、18L | |
| メタルオールIH-A | 鉄、超硬合金の一時防錆。水希釈して使用。 | |
| - | 5L、10L、20L | |
| メカヒビターOS-3 | 循環式冷却水用の防錆。微生物抑制効果あり。添加使用。 | |
| - | 5L、18L | |
| メカプルーフW-2K | ワイヤ放電加工用防錆添加剤。浸漬用。 | |
| - | 5L、10L、18L | |
| メカプルーフW-91 | ワイヤ放電加工用防錆添加剤。フラッシングタイプ用。 | |
| - | 5L、10L、18L | |
| エアゾール | ||
| メカキーパーCP-3N | 各種金属、機械、工具、金型等の防錆。 | |
| 第四類第二石油類 | 420mL | |
| ゲージ用防錆剤 潤鉄 | ゲージ用防錆。 | |
| 第四類第三石油類 | 420mL | |
| ドライモールF-3 | プラスチック金型・ピンのかじり防止、潤滑、防錆。摺動面の潤滑、耐摩耗防錆剤。 | |
| 第四類第一石油類 | 420mL | |
| ドライモールR-3 | プラスチック金型防錆剤。速乾性。 | |
| 第四類第二石油類 | 420mL | |
| メカファインコートM-2 | 超薄膜防錆保護コーティング剤。電子製品、あらゆる金属材料に使用可。 | |
| 第四類第一石油類 | 420mL | |
| メカPコート | ワイヤカット加工用防錆剤。加工前に皮膜を形成。ワーク表面防錆、電蝕抑制。緑色。 | |
| 第四類第一石油類 | 420mL | |
| メカRCスプレー | ワイヤカット加工用防錆剤。加工前にワーク表面に超薄膜の防錆被膜を形成。エアゾールタイプで凹凸形状対応。速乾性。 | |
| 第四類第一石油類 | 420mL | |
| メカストロングコート | 屋外向け防錆剤。屋外保管中のプレス金型等の防錆。 | |
| 第四類第一石油類 | 420mL | |
| その他 | ||
| メカシャインD-88 | 鉄用気化性防錆剤。白色粉末。ワークと同梱、密封する。 | |
| 1kg | ||



