1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 防錆剤
  4. メカヒビター#325 リンス効果/使用有無比較試験 ~錆取り後の表面洗浄のコツ~

STAFF BLOG

スタッフブログ

防錆剤

メカヒビター#325 リンス効果/使用有無比較試験 ~錆取り後の表面洗浄のコツ~

2025.04.23

「錆取り後のワーク表面に酸が残っている?
メカヒビター#325を使ってわずかに残った酸を中和するってどういう意味?」

様々な鉄材料がありますが、そのなかで錆びやすいものと錆びにくいものがあります。
錆取り剤を使った後、表面の洗浄工程を適切に行わないと再度錆が発生します。
とくに錆びやすい鉄材料では注意が必要です。

【実験】
FCD600試験片を2つ用意します。
酸性錆取り剤 KC-12 3倍希釈液に室温で3分間浸漬します。
試験片を取り出して表面を洗いますが、ここで
①メカヒビター#325 20倍希釈液
②水道水
を入れたバット内でそれぞれ洗います。
取り出して自然乾燥します。

ヒビター325 イラスト2
[実験イメージ]

自然乾燥20分経過した写真です。

鋳鉄比較
[試験片イメージ]

②水で洗ったワークは再び錆が発生しましたが、①メカヒビター#325希釈液で洗ったワークは錆が抑えられています。

実は錆びやすい材質では工程2の表面洗浄のとき、目には見えませんがすでに錆び始めているそうです。
メカヒビター#325は、『表面に残留した酸の中和』+『鉄材の防錆』のW効果を持っています。

再錆化の初期段階である洗浄工程で使用することにより、最も効果的に錆の発生を遅らせることができます。
ブログ「鋳鉄の錆取りと防錆は難しい? ~再錆化させない防錆剤使用のコツ~」もあわせてご覧ください。

錆取り剤で錆を落としたのにすぐに錆びてしまう、錆びやすい材質の錆取りを行うのでサンプルで試したい、などお気軽にお問い合わせください。

スタッフブログ

まずは、サンプルをお試しください。日本メカケミカルの化学薬品類は、購入前にすべてサンプルとして試験していただけます。お客様の実際の使用用途・目的・求める効果によって、豊富な知識を持ったスタッフが最適な製品をお勧めさせていただきます。まずはサンプルを使用して、日本メカケミカルの製品の性能をお知りください。サンプル請求はこちら まずは、サンプルをお試しください。日本メカケミカルの化学薬品類は、購入前にすべてサンプルとして試験していただけます。お客様の実際の使用用途・目的・求める効果によって、豊富な知識を持ったスタッフが最適な製品をお勧めさせていただきます。まずはサンプルを使用して、日本メカケミカルの製品の性能をお知りください。サンプル請求はこちら
洗濯洗剤、漂白剤、キッチンクリーナーや錆び取り、錆止め剤など、業務用の機能・効果はそのままに、一般のご家庭でも安心して使用いただけるよう開発した、各種生活雑貨、掃除用品、洗濯洗剤などを販売しております。DoiiLAは日本メカケミカルの一般家庭用化学製品のオリジナルブランドです。 洗濯洗剤、漂白剤、キッチンクリーナーや錆び取り、錆止め剤など、業務用の機能・効果はそのままに、一般のご家庭でも安心して使用いただけるよう開発した、各種生活雑貨、掃除用品、洗濯洗剤などを販売しております。DoiiLAは日本メカケミカルの一般家庭用化学製品のオリジナルブランドです。